忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1-10 ~ 1-12

…1-10 ドイツのジャズ

…1-10 German Jazz


バードランド。
広い店内、老若男女お客さん一杯!
週一回のジャムセッションの日を楽しんだ。

Birdland.
In the large store, there were many audience of young and old men and women!
I enjoyed the day of the jam session once a week.




メモの要点:
地元トランペッターの音色、フレーズ、リズムが、明るくて最高!

Main points of note:
A local trumpeter has had brightest and greatest tone, phrase,and rhythm.


翌日、コットンクラブ。
いい感じのジャズバー。
4リズム+3管という豪勢カルテット!

Next day, Cotton Club.
Comfortable Jazz bar.
Luxury Quartet of 4rhythm and 3wind.




メモの要点:
クラリネットとトロンボーンの明るい音色、最高!

Main points of note:
Bright tones of the trombone and the clarinet are great!


ドイツ人は明るい。
世界で一番明るいと思う。
初めはうちのスタッフが特別明るいのだと思ってた。
でもそうじゃないなと、町のあちらこちらで感じ初めてた。
音楽がそれにとどめをさした。

German is bright.
I think they are the brightest in the world.
I though that our staff were special bright at first.
At that time I was feeling that it was different, walking in the town.
Music pointed reminisces it.


ドイツの明るさは、お茶目な明るさ。
イギリスの明るさに似てる。

Brightness of Germany is a playful brightness.
It is similar to the brightness of the United Kingdom.


「エクストリーム・アイロン掛け」というスポーツがある。
ジャンプして空中でアイロンかけたり、回転しながらアイロンかけたり、ロープでアイロンを振り回してアイロンかけたりして、技を競う。
もちろんイギリス発祥。

There is a sport of "Extreme ironing".
They compete the work of ironing in the air, ironing while rotating, or ironing with iron which they brandish with rope.
It is originated in the UK of course.


このお茶目なスポーツにまず飛び付いたのが、ドイツだ。
いち早く支部を立ち上げ、初の世界大会を開催した。
ね!
ドイツって、イギリスみたいにお茶目でしょ?

Country jumped at first this playful sport is Germany.
Germany launched a branch quickly, and held the World Games for the first time.
Look!
Germany is playful like the United Kingdom, isn't it?


イギリスの音楽。
クイーン、エルトン・ジョン、ストーンズ、ビートルズなど、バラード歌っても決定的には暗くならない。
ドイツも同じ魂を持ってると思う。

British music.
Queen, Elton John, Stones, Beatles, etc.,
It does not become dark conclusively even when they sing ballads.
I think Germany also have the same soul.


そんなドイツのお茶目な音楽に触れた2日間だった。
ところで、ドイツはヨーロッパ。
ゲルマン民族だけが暮らしてるわけではない。
音楽も、料理もそう。
もう少しだけ付き合ってね。

They are two days I met such playful German music.
By the way, Germany is Europe.
Not only Germanic peoples is living there.
Music, so too cuisine. I only been together a little more.
Music so.
Food is so.
Please spend together just a little more.


…1-11 ドイツのスペイン

…1-11 Spain in Germany


カサ・デ・べニート。
スペイン料理屋だ。
そして、週一でジャズライブが行われる場。
更に、スペイン系のコミュニティーの場でもあるようだった。

Casa de Benito.
It's a Spanish restaurant.
And, it is also where they play jazz once a week.
In addition, it seems like it is also a place for community of Spanish descent.


最初はかなり引いてしまった。
だって、スペイン系演奏者たち、テーブルを囲って食事していて、まるで大家族の食事風景、取り付くしまもないんだ。
テーブルのみでカウンターはない。
俺の他に客はいない。
寂しすぎる!

At first my feeling was the state of down very much.
Because Spain players had dinner surrounds the table and it seemed like a meal landscape of big family, and I thought I could not bring a friend.
There isn't counter, there are only tables, and there was no gest exept me.
I was so lonely!


腹は減ってなかったけど、暇だ。
Brokkoli(ブロッコリー)とSuppe(スープ)が読めたので注文した。
直ぐに、パンとブロッコリーのソースが出て来た。
400円ぐらいだったので、こんなもんだろと納豆しつつ、少々がっかり。
ますます沈んでいく俺。

I was not hungry, but boring.
I could read the words of Brokkoli(Broccoli) and Suppe(Soup) in the menu, so I ordered it.
Immediately, the source of the broccoli and bread came out.
I understood it because it was about 400 yen, but I was disappointed a little.
I was sanking more and more.


30分ほど過ぎただろうか。
一斉に事態が好転し始める。
演奏者たちが立ち上がった。演奏が始まりそうだ。
客が入って来た。急に店らしくなる。
そして、スープがやって来た。
本番はこちら、「ジャガイモとブロッコリーのスープ」だったのだ。

Maybe about 30 minutes later.
things began to get better in unison.
Players stood up.
Performance was likely to start.
Guests came.
It made good atmosphere.
And then, soup came.
Here, the production.
lt was the "soup of broccoli and potatoes".


素晴らしい料理!
ジャガイモの「とろり」にブロッコリーの青が添えられ見た目も美しく、味も最高!
ジャガイモ料理はドイツ名物。
随分食べて来て、どれも美味しかったけど、これがNo1だ。

Great food!
Blue of broccoli is put on "creamy" of potato.
It's beautiful and the taste is the best!
Potato dishes are Germany specialty.
I ate many and everything was delicious, but this is the No1.


スペイン料理屋でありながら、地元ドイツの調理法や食材を取り入れていることに感激した。
ローカル料理を世界で提供する際、それって大事なことかもしれない。
売り上げ(客の満足)の意味でも、身土不ニ(客の健康)の意味でも。

I was thrilled that a Spanish restaurant had adopted food and recipes of local Germany
When you provide local cuisine abroad, it may be important.
Not only in the sense of sales (customer satisfaction), but also in the sense of Shindofuji(health of customer).


和食はどうだろう。
海外であまり食べないからわからないな。
初めての海外ニューヨークで食べた、泉谷しげる似のオヤジが握ったカリフォルニア米の寿司を思い出した。
未体験な触感、でも確かにそれは寿司。
しかも美味かったので、大変な衝撃を受けたのだった。

How about Japanese cuisine?
I do not know because I do not eat it too much abroad.
I remembered the sushi in California rice that a man like Izumiya Shigeru made and I ate abroad New York for the first time,
Tactile sensation non-experience. But it was certainly sushi.
And it was delicious, so I received a lot of shock.


演奏が始まった!
つづく。

Music start!
To be continue.


…1-12 スペインの音楽

…1-12 Music of Spain


一曲目から圧倒された。
ここはスペインだ!
フラメンコやタンゴなどラテンの潔い響きに通じる気高い美しさは、魂の叫びだ!
来てよかった!

I was overwhelmed from the first playing.
Here is Spain!
That is noble beauty such as graciousness of Latin, for example tango and flamenco, is the cry of the soul!
I'm glad I came!


バードランドとコットンクラブは日本で検索してた店。
ここはそうじゃない。
バードランドでアルト奏者が配ってたチラシを見て来た。
その時は地元トランペッターの明るい音に夢中で、アルト奏者の魅力に気が付かなかった。
でもここでは、彼が率いるスペイン軍団の濃厚な音にメロメロだ。

Cotton Club and Birdland was the result that I searched about jazz in Japan.
Here was not it.
Alto player was handing out flyers at the session of Birdland.
I saw a flyer that alto player was handing out at Birdland and came here.
At that time, I was crazy about bright sound of local trumpeter and did not notice the charm of the alto player.
But here, I'm crazy to rich sound of Spain corps that he led.


ここは、彼らの家だ。
彼らは、家族だ。
食卓を囲み、その後、お客さんは少ないけど家族でライブを楽しむ。
時々お客さんが多いセッションに参加し、チラシを配って、お客さんを呼んで来る。
なんだか感激して、帰りしなメンバー一人一人と握手しながら、
「ムイ・ビエン!グラシアス!」
と挨拶した。


Here is their home.
They're family.
They surrounds the dining table, and then enjoy music playing of the small audience but fun live in the family.
Sometime he participate in large audience session and hand out flyers to call the audience.
I was somewhat impressed, and when I went back I was greeted with "Mui Bien! Gracias!" while shaking hands with each member.


こんな世界が、世界にいくつあるのだろう。
無限!

How many such a world does the world have?
Infinite!


おっと、ハノーバに到着。
お付きあいありがとう!

Yes! Arrive in Hanover.
Thank you for each other with me!


つづく。

To be continue.


後 →1-13

前 →1-5~1-9


「店内ご案内」に戻る


(^^)/





PR

1-5 ~ 1-9

…1-5 ヨーロッパの美

…1-5 European beauty


初のドイツ!
それは、初のヨーロッパでもある。
空港から乗った特急電車の中で、さっそくカルチャー・ショックを受けたのだった!

My first Germany!
It′s also my first Europe.
I received a culture shock immediately in the e xpress train from the airport!


デザインが凄い。
デザインが凄い物が沢山ある、という意味ではない。
目の前の全てのデザインが、単品ではなく、全体としてひとつの作品を作っているのだ。

Design is great.
It does not mean there are many great design things.
All designs in front of me are not set of single i tems.
They make one design by all.


電車の車内がそう。
駅などの建物や町並みは言うまでもない。
よく耳にする、ヨーロッパ調のデザインが…て 言いまわし、あれが、町まるごと当てはまるのだ。

Inside of train is that.
Station, building, and street are of course that.
I often hear that this design is Europe style.
Now I see Europe style design in everewhere.


港町ハンブルグへ到着。
明日から毎日一週間、ここから特急電車で2時間かけて、ハノーバへ通う。
CEBIT2002という、世界最大のエレクトロニクス・ショーに、開発中の無線機を出すのだ。

I arrived to Hamburg of the port city.
I will go to Hanover every day for a week over 2 hour by express train from here.
In CEBIT2002, the world's largest Electronics Show, we are out of the wireless machine under development.


これが商品化されれば、テレビやビデオのハイビジョン映像を無線でパソコンに送れるんだぜ!
将来はケータイにも送れるかもよ!

When this is commercialized, it is possible to s end HD video to PC by wirelessly! In the future,
it will be able to send it to the m obile phone!



…1-6 日本の美

…1-6 Japanese beauty


翌朝、ホテルのレストランで。
「旨い!Lecker!」
特にチーズとヨーグルトが絶品。
通りがかったウェートレスにドイツ語を試してみた。
「Dies ist sehr lecker!」
ニッコリ笑った顔が素敵!
何かドイツ語で返してくれた声がまた素敵!
彼女が去った後、
「フ―プシュー(可愛い。つづり不明)…」 と呟いた。
これもまた、ドイツの美やな!

Next morning in the hotel restaurant.
"Delicious! Lecker!"
Yogurt and cheese are superb especially.
I tried to speak German to waitress.
"Dies ist sehr lecker!"
Face smile was wonderful! Voice was wonderful also!
After she left,
"fupshu(Cute, spelling unknown) ..." I murmured.
This is also Germany beauty!


ホテルの目の前がダムト―ル駅。
これがまた美しい。
美しい特急電車に乗って、
いくつもの町を越えた。
往復4時間でも飽きへんわ!

There is Damtor Station in front of the hotel.
This is also beautiful.
Riding on the beautiful express train,
I passed through a lot of town.
Also 4 hours round trip was not boring me.


車窓から外を見ていて、気が付いた。
延々、何もない。
本当に何もないんだ。

When I was looking out the train window,
I not iced this.
There is nothing for a long time.
There is nothing really.


日本の場合、山や川や海や森や、何かあるだろ ?
ところが、ここには何もない。
突然に町が現れる。
また何もないのが続く。
ドイツあるいは西洋の美と、日本あるいは東洋 の美の違いが、なんとなく分かったような気がした。

In the case of Japan, there is something for ex ample forests, sea, mountains or rivers, isn't there?
But there is nothing here.
Town appears suddenly.
Then nothing time starts again.
I feel that I understand the difference between beauty of the West or Germany Beauty and Orienta l or Japanese Beauty somehow,


西洋は何もない空間が多いから、美しい空間を作る方向に芸術が発展した。
絵画ならダリやピカソ。

There are many empty places in the West.
So art has developed in a direction to make a beautiful space.
Picasso and Dali in terms of painting.


東洋は美しい空間が多いから、それをミニチュア化する芸術が発展した。
絵画なら水墨画や日本画。
美しい景色を描いた作品が沢山。
庭園や盆栽は、まさに景色のミニチュア。

In the Orient, there are beautiful places, so art of miniature of it was developed.
Japanese paintings and ink painting in terms of painting.
They have a lot of work depicting the beautiful scenery.
Japanese garden and bonsai is a miniature landscape exactly.


空間の違いは、人生観の違いにもつながるようだ。
般若心経が日本で特に人気なのは、何もない空 間がないから、「空即是色」を感覚的に理解出来るからだと思う。

Difference of space seems to lead to the differ ence of outlook on life.
Heart Sutra is popular in Japan particularly.
I think the reason is that Japanese can underst and "nothing is existence" sensuously because Japan has seldom empty places.


これもまた、日本の美やな!

This is also Japanese beauty!



…1-7 仲間たち

…1-7 Friends


往復4時間が苦にならなかった日々が懐かしいよ。
会場設営の間は、マシンのセッティングをしたぐらいで気楽なものだった。
ところが今では…
ショーの説明員は辛い!

I miss the days four hours round trip did not suffer me.
During the site construction, my mission was only a setting of machine most and I was comfortable.
But now…
Description staff of exhibition is so hard!


今日は、2002年3月の…何日だっけ?
とにかく、今日を含めて3日間乗りきればショー閉幕!
ファイト!

Today is March 2002 …
What day is it?
Anyway, when we try our best for three days i ncluding today, the show will end.
Fight!


ここまでなんとかやってこれたのは、学生バイト君たちのお陰だ。
俺のつたない英語によく付き合ってくれるんだ 。
カフェテリアでのランチや休憩で。
屋上でもよく一緒に休憩する。
もちろん会場でもお客さんがいない時はよく話すよ。
お陰で全く退屈しないね。

I spent vigorously until today.
It's thanks to our part-time job students.
They gives me good response to my poor English.
At break and lunch in the cafeteria.
We often break even on the roof.
Of course, even at the venue, while there are no audience, we often talk together.
I'm not bored at all, thanks.


今日は暇だ。
お客さん来ない。
これはこれで辛い。
でも大丈夫。
こんな時は、仲間と会話だ!
ほら。
スティングを小さくした感じのバイト君が近づいてきて、
「I'm bored.」
そこで俺、
「Me too!」
あれれ?
やっぱ退屈してるわ。

It's free today.
No audiene come.
This is also painful.
But all right.
At time like this, I should talk with friends.
Look!
Small Sting style boy came up to me and said "I'm bored"(English)
I said "Me too!"(English)
Oh! No!
I'm bored!



…1-8 俺の身土不二

…1-8 Body & place is one


もうダメ。ヘトヘト。
あの後お客さん急増して、大忙しだったのだ。
特急電車2時間、やっとホテルに戻って、腹は減ったけど、食べに出る気力もない。
とりあえず冷蔵庫からチーズとビールを取り出した。

I'm so tired.
After that, audience included very much.
So we were very busy.
By 2 hours express train, I was finally back to t he hotel.
I am hungry but do not have the energy to go out to eat.
I took out a beer and cheese from the refriger ator.


食べてビックリ!
飲んでビックリ!
「充分やないか!充分やないか!」
独り言が出る。
涙も出て来た。
もちろん、そんなの初めて!

Beer and cheese surprised me!
"It is enough! It is enough!"
Soliloquy comes out.
Tears are coming out.
Of course, such a thing is the first time!


オフの日、ハンブルグ散策中、何でもないスー パーで買ったもの。
どちらも凄く安かった。

In my rest day at Hamburg walking, I bought it in a usual supermarket.
Both were very cheap.


ビールは水より安かった。
でも自ビール。
そのスーパーのビールは、どれもこれも地元産 だった。
ドイツでは風邪をひいたらビールが処方されるという。
ドイツでは、ビールは体にいいのだ。
作り方や材料はもちろん重要だけど、地元産、てことも重要だと思う。
これぞ身土不ニやな!

The beer was cheaper than water.
But it is local beer.
Every beer in the supermarket is local beer.
Beer are prescribed when they catch a cold in Germany.
In Germany, beer's good for body.
Material and how to make is important of cour se.
But, I think that local production also is import ant.
Exactly this is the "shindo fuji"(body & place is one).


チーズは青カビが生えてるようなやつで、高そうに見えたけど、めちゃめちゃ安かった。
日本における、豆腐みたいな立ち位置か?
この感動は、以前、美味しい豆腐屋さんの豆腐を冷やっこで食べた時の感動と似ている。
これも身土不二!

The cheese is blue mold one.
It looked so expensive, but It was very cheap.
It is the position of tofu in Japan, Isn't it?
This impression is similar to the impression when I ate cold tofu ofdelicious tofu shop.
This is also "shindo fuji"(body & place is one).


東洋人と西洋人は、腸の長さや歯の形状などいろいろと異なる。
だから、本当は、昔から食べられて来た地元の物を食べるのがよい。
そのように体が出来ているから。
それが身土不二。

Westerners and Asians are different in various ways, such as the shape of the teeth and the length of the intestine.
So, really, We should eat local food that we ha ve ate from the old days.
Because body is made that way.
It's "shindo fuji"(body & place is one).


でも、こうして、旅先でその土地の文化や仲間へ思いをはせながら、その土地の物を味わって 涙を流すのも、ええやないか。

But, It's good that they think about friends and culture of the land and they have local food of the land and they tear to taste it, Isn't it?


それが俺の身土不二。

It's my "shindo fuji"(body & place is one).



…1-9 予告x2

…1-9 notice x2


一夜明けて、今日は楽々のんびり会場へ向かっている。
もうすっかりバイト君たち手慣れたもので、マシントラブルが起きても大丈夫なのだ。
昨日は先輩が帰国して社員が俺ひとりになった初日だったので、念のためフルタイム出動したけどな。
どうよ!
仕事のことだって、ちゃんと考えてるんだせ。

Dawned.
I′m going to our show site late today.
Staff got used to operation of the machine.
So, when machine trouble occurs, it's no problem.
I worked for full time yesterday because my senior returned to Japan and yesterday was the first day the employee was only me,
How is it?
I'm thinking firmly about work, too.


我々のブースの素晴らしいスタッフ(学生バイト君たち)を紹介したいな。
メモ帳を見てくれ。

I want to introduce great staff(part student worker) of our booth.
Please look at the notepad.






サンドラ、エリック、ロナルドが無線映像マシンのスタッフ。
「ヒゲ若者ヴィリ−」てのは、昨日登場した「小さなスティング」のこと。 他、みんないい顔してるだろ?

Sandra, Eric and Ronald are staff of wireless vi deo machine.
"Beard young Willy" is "small Sting" which app eared yesterday.
Including others, all members have good face, don't they?








他、みんないい顔してるだろ?
最後のアイス食べてる女優志望はカフェの子で、うちのスタッフちゃうけどな。

Including others, all members have good face, don't they?
The girl who has ice cream and want to be actress is waitress, and she is not our staff.


今日は連中ととびきり楽しいことが起きる予感がするんだ。
楽しみ!

I have a premonition that I will have very happy time with them today.
Yes!


勘違いされそうだし言っとこ。
ドイツまで来て、「仕事とスタッフ交流とホテルでの生活を楽しんでます。」だけなわけないからな。
相当にハンブルグの町を、特に音楽を楽しんでるのだ。
今日は気分がいい。
少し語らせてもらうよ。

I think you may misunderstand, so I say this.
I have come to Germany.
"I enjoy life in the hotel and staff exchanges an d work."
It's true, but not all.
I enjoy the town of Hamburg considerably.
Music in particular.
I feel good today.
I'll talk a little.


後 →1-10

前 →1-1~1-4


「店内ご案内」に戻る


(^^)/



1-1~1-4

神秘! 地球に夢中

Mysterious world! Crazy love to Earth


目次

小説「神秘! 地球に夢中!」
1 地球にダンケ・シェーン
1-1 ビア、ダンケ←6/28作
1-2 5兄弟 ←6/29作
1-3 5者5様 ←6/30作
1-4 俺の歌 ←7/1作
1-5 ヨーロッパの美 ←7/6作
1-6 日本の美 ←7/7作
1-7 仲間たち ←7/9作
1-8 俺の身土不二 ←7/11作
1-9 予告 x2 ←7/13作
1-10 ドイツのジャズ
1-11 ドイツのスペイン
1-12 スペインの音楽
1-13 フランクフルト
つづく

3-1 恐怖
3-2 バブル
3-3 ジョニー
つづく

4-1 ブラジル
つづく

"Mysterious! Crazy love to Earth"
1 Danke scho:n to Earth
1-1 Bier, Danke! ←6/28W
1-2 5brothers ←6/29W
1-3 5men,5style ←6/30W
1-4 My song ←7/1W
1-5 European beauty ←7/6W
1-6 Japanese beauty ←7/7W
1-7 Friends ←7/9W
1-8 Body & place is one ←7/11W
1-9 notice x2 ←7/13W
1-10 German jazz
1-11 Spain in Germany
1-12 Music of Spain
1-13 Frankfurt
To be continued

3-1 fear
3-2 Bubble
3-3 Johnny
To be continued

4-1 Brazil
To be continued


…1 地球にダンケ・シェーン
…1-1 ビア、ダンケ

…1 Danke scho:n to Earth
…1-1 Bier, Danke


「旨い!」
空港ロビーのカフェで思わず叫んだ。
少し考えて、もう一度叫び直した。
「Dies ist ein leckeres Bier! Danke shane!」

"Delicious!"
In the airport cafe, I had cried out involuntarily .
After a moment's thought, I cried again again.
"Dies ist ein leckeres Bier!"


飲んだのは日本のビール。
しばらくお別れだからね。
わざわざドイツ語で叫び直したのは、ワクワクのドイツ出張だから。
このところ、仕事そっちのけでドイツ語勉強してたんだ。

Beer I drank was Japanese.
Because I farewell with him for a while.
Reshouting German was because of happy bus iness trip in German.
Lately, I have been studying German, bothing work.


「カンタ兄ちゃん!」
久しぶりの声にびっくり。
何でやつがここに?
あり得ないぞ!

"Canta!"
Unusual voice surprised me.
Why is he here?
Unbelievable!


声の主を確認しようとして、もっとあり得ない光景を目にした。
危うくカウンターから転げ落ちるところだったぜ。
何でやつ「ら」がここに?

I tried to identify the primary voice, and I saw more unusual view.
I was almost tumbled down from the counter c hair.
Why are they here?



…1-2 5兄弟

…1-2 5brothers


俺によく似た3人組が、目を丸くして並んでた。
3人とも俺より頭ひとつ大きいが、俺の弟たちだ。

Trio similar to me is lined with wide eyes.
Those 3 are taller one head than me, but all 3 are my younger brothers.


赤いド派手シャツが似合う、5才下の弟、アカ 。
ブルージーンに白Tが映える、10才下の弟、アオ。
グリーンのキャップが似合う、15才下の弟、ミドリ。

AKA is 5 young brother.
Red & very flashy shirt looks good to him.
AO is 10 young brother.
Blue Jean & write T shirt suits him.
Midori is 15 young brother.
Green cap looks good to him.


以上、ビッグな3人組。
アメリカ同時多発テロの余韻冷めやらぬ中、こいつらが並んでるとなんだか緊迫するわ。

Those 3 men are my BIG younger brothers.
Their big line makes big tension because the te nsion in the US terrorist attacks have left,


弟はもうひとりいるんだ。
カズ。
20才下、俺と同じサイズ。
カズだけ見当たらない。
どこ?
なぜ?

I have one more brother.
He is KAZU.
He is 15 young & youngest brother of the same size as me.
Only KAZU is Not here.
Where?
Why?



…1-3 5者5様

…1-3 5men,5style


「何やねん、お前ら、可愛いとこあるやん!
見送りありがと、サンキュー、ダンケ・シェー ン!
カズはどこ?
トイレか?」

I said
"Hey, guys, you have some cute cousin!
Thanks send-off, Thank You, Danke Shane!
Where is Kazu?
toilet? "


「アホか!」 と弟たち。
「ド平日にわざわざ見送り来るかい!
だいたい、カンタ兄ちゃんが海外行くて知らんし。」

They said
"You hool!
Why do we come here for you weekday?
And, we don't know you go to overseas."


そりゃそうだ。
俺たち5兄弟は、同じ大手電気メーカーで勤続 していながら、ほとんど連絡を取り合っていない。

I understand.
We are working in the same major computer manufacturers.
However,
we do not keep in touch almost.


アカ「アフリカ行って来る。勤続20年休暇やねん。」
アオ「カンボジア行ってくる。組合の仕事やねん。」
ミドリ「ブラジル行ってくる。勤続10年休暇やねん。」

AKA said "I'm going Africa. I have 20 year working vacati on."
AO said "I'm going Cambodia. It's UNlON work.
MlDORl said "I'm going Brasil. I have 10 year working vacati on."


俺、
「へえー!アフリカ、カンボジア、ブラジ ル…お前ら、凄いな! カズはどこ行くんやろな!」
3人、「アホかよ!」

I said "Oh! Africa! Cambodia! Brasil! Fantastic! Where Kazu wonder if go!"
They said "You hool!"

もちろんジョークさ。
長男だしね、たまに弟たちに会えば、笑わして やるさ。

Of course, it's a joke.
I am the eldest brother.
So, when I meet brothers occasionally, I laugh at them.


そんなの、朝飯前!

It′s a piece of cake!



…1-4 俺の歌

…1-4) My song


「カンタ兄さん!」
「カンタ叔父さん!」
「カンタ兄さん!」

"CANTA!"
"CANTA!"
"CANTA!"


アカの奥さんと幼稚園の子供、それにミドリの 奥さんが駆け寄って来る。
ひと時再会を楽しんだ。
そして、旅の成果報告を約束して、一斉に散らばった。

AKA′s wife and kindergarten child and MlDORl′ s wife came running up.
We enjoyed meeting for a wile.
Then we promised the accomplishment report of the trip and we scattered all at once.


俺も飛行機へ向かう。
向かいながら考えた。
やっぱりこの場にカズがいないのは不自然だ。
あいつはあいつで、デッカイ旅、始めたんちゃうかなあ。
俺の感、よく当たるんだ。
期待してくれていいよ。

I go to the airplane, too.
By the way, I think unnatural to not have Kaz in this field.
I think he start big trip now.
My sense of hit well.
I think you can expect it.


申し遅れた。
俺の名は太田幹太(オオタカンタ)。
太田5兄弟はみなアマチュアミュージシャン。
以前はよく兄弟でセッションしたものだ。
多分、今回の旅で、それぞれにいい歌作ると思うな!
これも期待してくれていいよ。

By the way.
My name is CANTA 00TA.
OOTA 5 brothers are all amateur musicians.
We used to play together often before.
I think that this trip give good idea and we ma ke good songs,
You can expect it, too.


特に、俺の歌!

In particular, my song!


次 (カンタ@ドイツ) →1-5 ~

次(アカ@アフリカ)→2-1 ~ Coming soon!

次(アオ@カンボジア)→
次(ミドリ@ブラジル)→
4-1
/%E5%B0%8F%E8%AA%AC_15" target="_blank">3-1 ~



「店内ご案内」に戻る


(^^)/

無料配布本・ビデオ

since 2013/1/30
by 地球に夢中研究所 代表 太田和廣 ブログ
メール: rusantiman.kohta@gmail.com

地球に夢中カフェでは、フリーペーパーや本などの無料配布部を用意する予定です。
オープンに先駆け、本サロンにてスタートします。

【ガン患者におすすめ】

★「すべては、あなたが治るため」川竹文夫(ガンの患者学研究所)→ ガンの治し方がギュッと詰まった小冊子。

★(VHSビデオ)「ガン完全治癒の法則」川竹文夫(同上)完璧です。同じ内容のDVDを無料貸本コーナーに用意してます。


「店内ご案内」に戻る



無料貸本

since 2012/10/9
by 地球に夢中研究所 代表 太田和廣 ブログ
メール: rusantiman.kohta@gmail.com

地球に夢中カフェでは、健康テーマの本を沢山揃え、無料レンタルも行う予定です。
オープンに先駆け、本サロンにてスタートします。


【ガン患者におすすめ】

★「幸せはガンがくれた」川竹文夫(ガンの患者学研究所
私はこの本で救われました。 2011/5/13出会い

★(DVDビデオ)「ガン完全治癒の法則」川竹文夫 (同上)完璧です。同じ内容のVHSビデオを無料配布本コー ナーに用意してます。

★「いのちの田圃」2012年2月号~ 毎月発行
ガン患研「いのちの田圃の会」会報。 内容紹介

【ガン患者にも一般のかたにも】

★「呼吸の本」谷川俊太郎 加藤俊郎
2012/2/21書評 ←最後、本返却してますが、素晴らしい本だったので、その後購入しました。

★「漢方なからだ」官原桂 小管孝明
漢方や鍼灸の世話になってる人や自分で灸をやる人はもちろん、そうでない人も、漢方の本で体の仕組みを勉強すると、いいですよ。 2011/11/18日記

★(Coming soon! しばらくお待ち下さい。)
「医者知らず「冷えとり」で完全健康人生」進藤義晴
「病気は治すものではなく自然に治るもの」「生活の間違いを正せば病気は自分で治せる」数々の教えに、感謝・感動の嵐。 是非、書評読んで下さい!→2013/2/7日記


【一般のかたにおすすめ】

★「今日の芸術」岡本太郎
当時の表現者でこの本を読んでない者はいない、と、山下洋輔さんが仰ってました。
素晴らしの一言!

★「寝ながら学べる構造主義」内田樹
この考え方に何度も助けられました。

「店内ご案内」に戻る


(^^)/

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
太田和廣
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/08/04

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R